2021年6月18日金曜日

手話教室

 今日の5限目に3,4年生対象で手話教室が行われ、美熊野福祉会の須川さん、西さんが来てくれました。

まずは普段使っている電化製品の説明から。音の代わりに振動や光で知らせてくれます。


次に単語です。身近なものの絵を見て、それを手話でどう表すのかを予想します。

次は、児童一人に絵を見せてそれを言葉ではなく、身振りで表現させてそれで何を表しているのかを他の児童が当てる活動。

最後に質問です。口を動かして、須川さんに読み取ってもらい、そして尋ねたい手話を教えてもらっています。

最後に全員、手話で「ありがとうございました。」

今年も楽しく手話を教えていただきました。講師の須川さん、手話通訳者の西さん、どうもありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

他の学年の様子です。
<1年生>
1限、国語。「くちばし」という教材です。様々な形の鳥のくちばしが出てきます。

<2年生>
1限、国語。定番教材「スイミー」です。全員で音読中。

指で今読んでいるところを確認しながら読んでいます。

<めだか>
1限、2年生は国語、文の書き写し、4年生は理科のテストでした。

「地面を流れる水のゆくえ」の単元テスト。

<5,6年生>
5限、外国語。ALTのクリスティーン先生が来ました。ゲームをしていました。
"charades" :ジェスチャーゲームです。一人がジェスチャーをして、それ以外の児童が推測します。2チーム制でしていました。
写真でしている動作の答えは"track & field"(陸上競技)。