2020年11月28日土曜日

学習発表会

 今まで練習や準備に取り組んできた発表会の当日となりました。低中高学年に分かれての発表、各学年ごとに趣向を凝らしたパフォーマンスを披露しました。

<児童会から開会の挨拶>


<1,2年生>

「かえるのうた」鍵盤ハーモニカの演奏です。


「おまつりだいこ」の演奏。


全員リズムをあわせてフィニッシュ。

<3,4年生>
「パプリカ~リズムアンサンブル」運動会のダンスでも使った「パプリカ」の曲に合わせて楽器でリズムを取ります。

素晴らしい振り付け(?)も。

最後は全員でリズムを合わせて。

「手話の歌 おおきくなっても」歌詞に合わせて授業で習った手話をしています。


<5,6年生>
まずは「ドラえもん」のコントから。

劇、「オオカミと6ひきの子ヤギ」。

「お母さんはそんな黒い足をしていないぞ。」

石をおなかに詰められたオオカミが池に落ちます。「やったあ。」

全員で、「ありがとうございました。」

児童会長の閉会の挨拶。

 保護者の皆様、本日は児童の演奏、演技、パフォーマンスを見に来ていただきありがとうございました。子ども達は日々練習を積み重ねて準備をしてきました。今日はその練習の成果を十分に発揮して頑張ってくれたと思います。これからも学習に運動にしっかり取り組んでくれることでしょう。これからもよろしくお願いいたします。

<おまけ>

夕方、きれいな虹が架かりました。



2020年11月27日金曜日

今日の熊野川小学校(11月27日)

 学習発表会が明日に迫ってきました。児童達は練習や準備に追われています。今日は先生も子どもも会場準備をしました。

<1,2年生>

広い体育館をぞうきんがけです。子ども達は元気に一生懸命掃除してくれました。



掃除が終わったら、発表の練習です。

<3~6年生>
今度は3,4,5,6年生が会場のイス、机運び、並べをしてくれました。


会場準備が整いました。

<午後からは5,6年生で木工教室が行われました。>
まずは校庭で木のお話から。

それから図工室に移動して作品作りをしました。紀南木材新緑会の皆様、ありがとうございました。

<おまけ>
一昨日お話しした校庭のサザンカの花です。見頃になりました。


保護者の皆様のご来場をお待ちしています。


2020年11月26日木曜日

研究授業

今日の5限目に市教委から2人の指導主事の先生に来ていただいて、5,6年生の算数科の研究授業を行いました。研究授業を行った後、教員全員で研究協議をしました。

5年生は、「単位量当たりの大きさ」の学習です。


6年生は「並べ方と組み合わせ」の学習です。

授業後、教員全員で研究協議を行いました。


<めだか>
2限、算数。今日も個別でのプリント学習です。できた児童は前に出て先生と一緒に考え方のチェックをしています。

<1年生>
2限、算数。引き算の学習。並べたカードからどのようなルールがあるのか、見つける学習をしています。

ローカには先日作っていた紙粘土の図工作品ができあがっていました。

マリーゴールドで染めた染め物もできています。

<2年生>
2限、人権作文発表会で読む作文を書いています。

<3年生>
2限、国語。先日自分で選んだ民話、昔話の紹介文を発表しています。

<4年生>
2限、国語。教科書の読み物について、登場人物の変化を中心にして、その物語の内容を他の人に伝える紹介文を作文しています。






2020年11月25日水曜日

今日の熊野川小学校(11月25日)

 朝から薄曇りで寒く感じます。校庭のカエデも散り始め、代わりにサザンカの花が咲いています。今日は二限目の授業の様子です。

<めだか(3年)>

算数。時間を決めて算数の問題プリントに取り組んでいます。


<1,2年生>
体育。マット運動です。後転につながる運動をしています。
「エビ」のポーズ。

「ゆりかご」

<3年生>
国語。昔話や民話のおもしろさを紹介する文を作っています。自分で選んだ本について面白かったところやその理由を作文して、友達に紹介します。

<4年生>
国語。「プラタナスの木」という教材。主人公の心の移り変わりについて学習しています。

<5,6年生>
家庭。この間から取り組んだ裁縫のまとめの学習です。




2020年11月24日火曜日

クラブ活動

まずは1~3年生の授業の様子からお伝えします。

<1,2年生>

3限、音楽。学習発表会に向けてピアニカの練習中です。



<3,4年生>
3限、体育。縄跳びの練習です。

この日、4~6年生はクラブ活動の日です。オセロ、運動、もの作りの3つのクラブに分かれて活動をしています。

運動クラブは当て合い鬼ごっことキックボールです。ただ使っているのがラグビーボールなのでボールの動きが変則的です。



もの作りの方は紙粘土でマグネットとキーホルダーを作っていました。

絵の具で着色して形にしていきます。


オセロ、対戦形式でゲームをしていました。