2020年6月30日火曜日

ウォークラリー

熊野川小学校の児童全員が楽しみにしていたウォークラリーが行われました。これは、縦割り班で校内のチェックポイントを探し回り、そのチェックポイントのクイズに答えていくゲームです。児童会で考えたクイズですが、かなりレベルの高い問題も多く、子ども達も私たち教員も頭をひねっていました。
<理科室>

<パソコン室>

<5,6年教室、カーテンのところの棚の裏の方にチェックポイントの紙があります。>

<パソコン室、机の下に発見!>

<図書室、「30人乗りの潜水艦に2人乗りました。たった2人なのに沈んでしまいました、なぜ?」>

<チェックポイント全て回ってきて、クイズの答えを全員で考えています。>


<答えの発表>

<児童会長あいさつ>

2020年6月29日月曜日

今日の熊野川小学校(6月29日)

本格登校になってから4週目に入りました。学校行事も少しずつ再開され、日常に戻りつつあります。今週はウォークラリーや社会見学が予定されています。
<めだか>
朝の会。担任の先生が一人ひとりに生活についての質問(例:朝食何食べた。)をして、答えています。

<1年生>
1限、国語。「おおきなかぶ」を先生の後について音読しています。

<2年生>
1限、国語。同じパーツが入った漢字を使って文章を作る学習です。(例:昔話を読む。「言」が共通。)

1,2年生の教室の前のローカには、先日田んぼ博物館で取ってきた生き物がいます。
ザリガニとドジョウ

<3,4年生>
2限、図工。次の作品作り(コマ作り)になりました。できたコマで早速遊びます。


<5,6年生>
2限、算数。5年生は小数のかけ算、6年生は分数のかけ算の学習です。問題集の問題を解いて、先生に答え合わせをしてもらっています。






2020年6月26日金曜日

今日の熊野川小学校(6月26日)

梅雨らしくじめじめとした天気になってきました。マスクをしているのがかなり苦しいです。
<4年生>
3限、社会。4年生では、新宮市の浄水場に社会見学に行くことになっています。その依頼文をファックスで送信していました。

<3年生>
3限、社会。単元テスト中です。静かにテストを受けています。質問のある児童は声を上げずに手を挙げてから聞いていました。

<5年生>
3限、理科。インゲンの苗を4つの条件(育てた場所が日当たりがよいか、日陰か、それにそれぞれ肥料ありとなし)で、育てた結果の考察をしていました。

条件を違えて育てられたインゲンの苗

<6年生>
3限、理科。植物の作りとはたらきの授業。根から入った水がどこをどう流れ、どこへ出ていくかを考えます。この後ホウセンカで実験です。

実験に使うホウセンカを校長室まで見せに来てくれました。

<1,2年生>
5限、学活。雨の日の遊びの仕方をみんなで考えていました。


2020年6月25日木曜日

今日の熊野川小学校(6月25日)

今日の熊野川小学校の授業風景です。

<3,4年生> 1限目、国語。

3年生は絵とその中のキーワードを使って、自作の物語を作るという学習です。文をつなぐ接続詞を使って場面をつなげていきます。

4年生は、「アップとルーズで伝える」の教材です。今日は筆者の考えと、どのような具体例が挙げられているかをとらえる学習です。

<5,6年生>
1限、国語。5年生は、徒然草や竹取物語などの古典を学習中。6年生は短歌を作っていました。

<1年生>
2限、算数。数を2つの数に分ける学習(引算の導入)です。(例:8をふたつに分けると5といくつ?)


<2年生>
2限、国語。「かんさつ名人になろう」の単元で、トマトの観察をして文にまとめています。

<めだか>
2限、算数。たし算の学習をタブレットのソフトを使って勉強しています。


2020年6月24日水曜日

今日の熊野川小学校(6月24日)

少しずつ蒸し暑さが増してきたように思います。そんな中も子ども達は元気で過ごしています。
<1,2年生>
2限目体育の授業。遊具を使っていろいろな運動をしていました。

<3,4年生>
4限、図工。この間の作品作りもそろそろ仕上がってきています。

できあがった作品は廊下に展示しています。

 <5,6年生>
2限目、家庭。針と糸の使い方を勉強しています。


放課後、小学校と保育園の先生方で救急救命法の講習を受けました。(昨年までは希望する保護者、地域の方も受けていたのですが、今年はコロナの影響で先生方に限定させてもらいました。)
胸骨圧迫の練習。

AEDの使い方の講習

2020年6月23日火曜日

田んぼ水族館 クラブ活動

今日は少し暑いですが、それほど湿度が高くないので気持ちのいい晴れの日となっています。
1,2年生は生活科の学習で、田んぼ水族館に行ってきました。水生生物の観察と捕獲です。メダカ、イモリ、タニシ、アメンボ、ザリガニ、ドジョウなど沢山の生き物がいました。


結構たくさん取れました。

 6限目に今年度初めてのクラブ活動が行われました。
<もの作りクラブ>かごを編んで作ります。

このようなかごができあがる予定。

<オセロ、将棋クラブ>今日はオセロをしていました。

<スポーツクラブ>バドミントンです。練習の後、ダブルスのゲームをしていました。




2020年6月22日月曜日

今日の熊野川小学校(6月22日)

梅雨の最中ですが、さほど蒸し暑くもなく、過ごしやすい日となっています。今日は2限目の授業の様子をお伝えします。

<めだか、1年生>
算数。タブレットを使っての学習。前から何人かを答えていく学習をしています。タブレット上で絵を丸で囲むと、それが教室の前にあるテレビで拡大表示されます。

<1年生>
算数。教室の中に座っている動物の絵を見ながら学習中。例えば、クマさんは前から何番目で、左から何番目かを答えていきます。

<2年生>
算数。長さの授業、ものさしを使ってものの長さを測る授業です。cmとmmの単位も学習します。

<3,4年生>
図工。3年生は回転する円盤状の紙の上に2つの場面を立体的に作る作品を、4年生は紙で作ったレールの上をビー玉が転っていく立体的な作品を作っています。

3年生の作品、円盤が回転します。

4年生のできあがった作品をみんな見に来ています。実際にビー玉を転がして、デモンストレーションをしています。

<5,6年生>
5年生美術、6年生算数。5年生は水彩画やミニピンボールのゲームを制作中。6年生は分数のかけ算の学習をしています。