2020年8月31日月曜日

今日の熊野川小学校(8月31日)

 ようやく8月も終わりです。本来なら明日から2学期のはずだったので、すごく違和感を感じます。今日は1,2限目の授業です。

<めだか>

1限、国語。1年生は8語×8語のマスの中に隠されている語を探す活動をしていました。3年生は「どうぶつ園のじゅうい」の単元。タブレットで文章を読み上げてもらいながら、学習を進めています。




<2年生>
2限、算数。3けたー2けたの筆算の学習(くり下がりあり)をしています。


<1年生>
2限、算数。足し算、引き算のまとめの学習。章末の問題を解いています。

<5,6年生>
5年生は2等辺三角形の角度の学習、6年生は円の面積の求め方です。

コンパスを使って円を描いています。


<3,4年生>
2限、音楽。2拍子の歌(メリーさんの羊)。指揮者に合わせて歌っています。





2020年8月28日金曜日

今日の熊野川小学校(8月28日)

 昨日はようやくまとまった雨が降り、少し気温が下がったこともあって、今日は久しぶりに外遊びができるようになっています。今日は3限目の授業です。

<1年生>

生活。アサガオのタネの観察です。アサガオのタネを外の殻を壊さないようにして、とっています。


<2年生>
生活。先日はストローで細かいシャボン玉を作りましたが、今回は針金で少し大きな輪っかを作り、それで大きいシャボン玉作りに挑戦しました。

大きいシャボン玉ができました!

<5年生>
理科。ヘチマの雄花と雌花の学習の続き。どのように実ができていくかをテレビ画面で確認しながら学習しています。



<6年生>
理科。特定外来種の学習プリントに取り組んでいました。

<3年生>
保健。プリント学習をしていました。

<4年生>
社会。都道府県に関する問題のプリントを解いています。


2020年8月27日木曜日

今日の熊野川小学校(8月27日)

 今日は本当に久しぶりに雨が降りました。少しずつ過ごしやすい時間が増えてきつつあります。(といっても残暑厳しいですが)

<めだか>

2限、算数。1,3年生ともに引き算です。(1けたと3けた)てきぱきと解いていました。


全問正解!

<2年生>
2限、国語。「どうぶつ園のじゅうい」というお話です。

<1年生>
2限、算数。5-□=3のような式の□に入る数字を考える授業です。

<3年生>
2限、算数。余りのある割り算の学習です。

<4年生>
2限、算数。小数点第2位まである数字の足し算の筆算の仕方を学習しています。

<5,6年生>

5限、音楽。「翼をください」の合唱の練習中です。



2020年8月26日水曜日

今日の熊野川小学校(8月26日)

今日も熱中症指数がレベル5になりました。レベル5ですと外遊びや体育館での遊びもだめになってしまい、中で遊ぶしかありません。今日は本来なら「くまっ子タイム」(全校児童で行うレク)を行う予定でしたがそれも中止に。その代わり、昼休みの児童の様子を一部紹介します。

<先ずは1年生教室方面へ向かいます。>

廊下で紙飛行機を飛ばす1年生。


1年生教室では、人だかりが、

「動物しょうぎ」をしていました。

<めだか教室へ>
UNOをしています。

<ホールでは、ALTの先生や事務の先生と卓球をしていました。>


<パソコン教室では、>
たくさんの児童がパソコンを使っています。

タイピング練習ソフトをしていました。(私もチャレンジしましたが、難しい。)

<ホールに戻ると>
ギャラリーが増えていました。

と、ここで昼休みが終わりとなりました。また機会があればこのような投稿もしていきます。





2020年8月25日火曜日

川水泳

 朝から曇っていたので少し心配しましたが、すぐに晴れて絶好の水泳日和。楽しみにしていた川水泳がようやく実施となりました。昨年度は雨で一度も実施できず、今年も1回目は雨でできませんでした。水の量は少なめですが、すんでいてそれほど冷たくありません。子ども達は歓声を上げて川遊びを堪能していました。

<まずは準備体操。>


<歓声を上げながら水中へ。>


<岩から飛び込む子も。>



<楽しいひと時を過ごしました。>

<潜水橋の上を通って帰ります。>

<おまけ、玄関脇のヒマワリの花が咲いています。もうすぐ咲きそろいます。>


2020年8月24日月曜日

今日の熊野川小学校(8月24日)

 この休みでほんの少しですが雨が降り、先週に比べると数度気温が下がっています。(とはいってもまだまだ暑いですが)晴天がこのまま続けば、明日はお楽しみの川水泳の日となっています。

<1,2年生>

3限、生活(外国語活動)。今日はALTのシンシア先生が来てくれています。英語でトランプ(ババ抜き)をしていました。



<5,6年生>
3限、社会。5年生は稲作についての学習、6年生は平安時代の貴族の生活についての学習です。

平等院鳳凰堂と10円玉の絵を見比べる。

時代と共に日本で作付けされる米の種類が変わってきているのが分かります。


<3,4年生>

4限、外国語活動。シンシア先生の授業です。今日の表現は"What (    ) do you like?" "I like (   )."の会話文。food,animal,sportなどのジャンルの中で好きなものを尋ねたり、答えたりする活動です。


お互いに尋ねあいます。


2020年8月21日金曜日

今日の熊野川小学校(8月21日)

 新学期が始まってから少し長く感じた1週目が終わります。この土日で心と体をリフレッシュしてほしいものです。

<めだか3年生>

3限、算数。画面に表示された計算問題をノートに写してから解いています。3けたの引算です。


先生に答え合わせをしてもらいます。

<1,2年生>
3限、生活。シャボン玉のストローを自分で作って、シャボン玉を作っています。上手にできており、たくさんのシャボン玉が飛んでいました。

<3,4年生>
3限、算数。3年生は2けたの引算を工夫して暗算で解く方法を考えています。4年生は小数のけたの関係を学習しています。
例:58-43= 50-40と8-3を計算してそれを合わせる。


<5,6年生>
午後、体育。水泳です。高学年の児童はフォームが良く、泳ぐのが上手です。


休憩中にお互いに水をかけ合って遊んでいました。