2021年10月29日金曜日

今日の熊野川小学校

 今日の熊野川小学校の様子です。

<めだか(2年生)>

2限、図工。「どこでもドア」色を工夫して作っています。


<1年生>
2限、算数。足し算のカードを並べてその法則性を見つけます。斜めを足していくと全て同じ答え、下の段に移ると、ひとつずつ答えが増えていく。


<3,4年生>
2限、図工。本宮大社の絵ができあがってきました。


<2年生>
2限、図工。イモ掘りの時の絵を描いています。


5限目には、養護の先生から生活リズムと健康についての授業がありました。


<5,6年生>

5限、外国語。今日は担任の先生が出張なので、校長先生とALTのクリスティーン先生とで英語クイズ大会をしました。


英文和訳問題(1点問題)”I like English.”

和訳以外には、写真の場所の国名を答える問題、2つのものの比較問題、英語のことわざ、英単語の並び替え(例:pepal→apple)問題がありました。

It's a piece of cake!

答えは「そんなの簡単さ!」

2021年10月28日木曜日

新旧交代式・イモ掘り・研究授業

 今日の熊野川小学校です。朝の会の前の全校集会で児童会の新旧交代式が行われ、旧児童会のメンバーと新メンバーの挨拶がありました。


旧児童会のお礼の挨拶

新児童会就任挨拶

今月の月目標の発表がありました。「手洗い、うがいをしっかりしよう。」

<1,2年生>
3限、生活。校庭の横の畑(すごく小さいです。)のサツマイモの収穫をしました。


大きいのもありました。

<1,2年生>
5限、国語。3人の指導主事の先生をお招きして、研究授業が行われました。教材は「じどうしゃくらべ」。色々な自動車の説明文で「しごと」とそのための「つくり」を読み取る授業です。




放課後、先生方の研究協議が行われました。


ご来校いただいた3人の指導主事の先生方、色々ご教示いただきありがとうございました。


2021年10月27日水曜日

今日の熊野川小学校

 今日の熊野川小学校の様子です。1時間目の授業です。

<1年生>

国語。「じどうしゃくらべ」という教材です。様々な車が出てきて、その機能についての説明文を比較して読むというものです。



<2年生>
国語。カタカナを使った文を書くという目標の授業です。ノートに本時のめあてを書いています。


本時の授業の流れ

<めだか>
学活。今日はボール運動をしていました。

円の外から鬼(教師)が中にいる児童の足に向かってボールを転がし、中の児童がそれをよけるゲームです。


<3,4年生>
算数。4年生は計算の決まり{交換の決まり:A+B=B+A、A×B=B×A、結合の決まり:(A+B)+C=A+(B+C)、(A×B)×C=A×(B×C)}をうまく使って計算を簡単にする方法を見つけます。例:25×12×4→25×4×12の方が楽。


3年生は、1cmより短い長さをcmで表す方法(8cm7mm→8.7cm)の学習。

<5,6年生>
国語。6年生は今までなかった行事を新しく作るという課題に取り組んでおり(教科書の中にある)、「節分集会」の行事を新たに企画することになりました。


5年生は同じようにアンケートを作り、それを実施する活動です。読書に関するアンケートを作っています。どちらの学年もクロムブックを使って活動しています。


2021年10月25日月曜日

今日の熊野川小学校

 今日の熊野川小学校の様子です。

<1,2年生>

2限、体育。「シュートボール」という球技です。二重の円の中心に台を置き、コーンを台上にのせて、それを二重円の外側からボールを当てて倒す(外側のオフェンス側はパスを回すことも出来る)、内側のドーナッツ状の場所でディフェンス側がそのコーンを倒させないように守るというものです。


先生がオフェンス側の動きをデモンストレーションします。

先生の動きのどこが良いのかを子ども達に発表させています。

<5,6年生>
2限、図工。本宮大社の絵の続き、かなり色塗りが進んでいます。何とか郡の絵画展までには仕上がってほしいものです。


<3,4年生>
3限、体育。跳び箱です。まずは床で蛙のように跳ぶ練習から。

跳び箱に手をついて台上に乗る練習。

飛び終わった人が、次の人のためにマットを元に戻して安全を点検してから、OKの手を上げています。


見本になる児童の跳び方を見て、

良いところ、気付いたところを発表していました。