今日の熊野川小学校の様子です。
<1年生>
2限、算数。くり下がりの引き算です。(例:16-9=)まずは10-9を考え、その答えと6を足します。
<2年生>
2限、算数。かけ算です。今日は一の位です。自分達で何に注目するか(見通し)を考えています。
出てきた意見を先生がすぐに電子黒板に記入していきます。
<めだか>
2限、国語。電子書籍の読み聞かせを聞いています。
色々な絵本がありました。
<4年生>
2限、算数。帯分数の計算です。
教科書にある二つの解き方について、どのようにして解いてあるのかをペアで考えます。
それをミニホワイトボードにまとめて、黒板に貼って発表します。
「あみ」さんの考えは帯分数をいったん仮分数に直してから計算する方法、もうひとりは帯分数の整数部分と分数部分を別々に計算するというもの。
<3年生>
2限、算数。1よりも大きい分数を考えます。(例:5分の6とか)複式の場合となりどうしで授業を行っているため、前年からの教材のつながりがよく分かります。
<5年生>
2限、算数。単位量当たりの大きさの学習です。例:Aさんは80mを16秒で走り、Bさんは100mを18秒で走ります。どちらが速いか。
今時の算数は下の数直線で考えます。
<6年生>
2限、算数。単元テストです。(並べ方と組み合わせ、高校でいう順列と組み合わせ)
<今日の自学ノート>
社会、五街道についてのまとめと単語の練習
災害が起きたときの国や地方自治体はどうするかをまとめたものとヘレン・ケラーについてです。
9時半頃に地震がありました。少し強い揺れがありましたが、被害等なく通常の授業を行っています。