2021年9月9日木曜日

今日の熊野川小学校

 今日の熊野川小学校の様子です。

<3,4年生>

1限、算数。4年生は2桁同士の割り算の筆算です。商の見立ての仕方の学習です。例:87÷25 87の中に25はいくつあるのか、大人ならすぐ「3」だと(25×3=75)と出ます。しかし4年生段階では、2桁×1桁が暗算で出来ないので、割る数を30か20に見立てて概数を出す方法で計算します。(30×2=60なのでOK、実際2で計算すると余り37になってもう一段階上げられる。では3では?今度は余り12なので答えは3だ。)説明が長くなりましたが、司会の指示に従って自分たちで話し合いながら授業を進めていきました。


電子黒板も司会が操作しています。

個人で考えた後は、ペアになってやり方を確かめ、それをミニホワイトボードにまとめて発表します。

3年生は、けたの大きい数の仕組みについて学習しています。クロムブックに表示された学習シートに従って自分で学習を進めます。今日は早く終わったので、eライブラリーで自学自習をしていました。

<5,6年生>
3限、体育。ソフトバレーボールです。

バレーボール初心者(というよりかなりやりこんだ人以外)にとってラリーの継続はすごく困難です。そこでボールがネットを超えて入ってきた最初のレシーブを手で取って投げても構わないというルールを設定しました。(もちろんそのまま相手コートに投げ返すのはNG。)そうするとラリーが続くようになり楽しむことが出来るようになりました。


<1,2年生>
3限、生活。昨日の続きです。今日もJamboadを使っての学習です。今日は訪問場所について詳しく知りたいことをグループで話し合い、意見を出し合いました。