運動場では夏を惜しむがごとくツクツクボウシが鳴いています。そろそろセミの姿も見かけなくなっていきます。ツクツクボウシの声を聞くと秋だなと感じます。今日は3限目の授業の様子です。
<1,2年生>
音楽。鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらっています。とりあえずは組み立て方から。
理科。空気の圧縮と体積の学習のまとめです。先日行った水鉄砲の実験から学んだことをまとめています。
<3年生>
理科。花壇の花の種を取っています。今年は日照りや、長雨の影響でだめになってしまうタネが多く、正常なものを探すのに苦労しました。
<5年生>
社会、宮崎県で流行した口蹄疫で出た被害について学んでいました。

10月から熊野交通のバスが一部廃止となります。それに伴い通学バスも2台体制から3台体制での運行となります。今日の昼休みバス通学生の説明会がありました。